はいどうも。
更新頻度多めのナリトモです。
いよいよ来週に控えたバージョン5.3への大幅アップデート。
今までは偉い人がまとめてくれた記事や情報に全力便乗させてもらって情報収集し、プレイに生かしてました。
が、本当にそれでいいのかと。
自称中級者()を語り、ブログまでやってるのにいつまでも便乗したままでいいのかと。
そんな謎の情熱が湧いてきました。←今さら
シナリオの進捗も最新に追い付きつつあるし、おそらくほとんどのコンテンツにすぐ着手できるはず!という訳で、たまには先輩風吹かせるために自分なりに公式の一次情報を拾って、自分なりに整理してやる事をまとめておこうと思います。
さっそく仕事中()に情報読み込んで整理してたんですが、コメントしたいやつだけに絞り込んだアプデ内容とメモだけで、
100行オーバー。
ブログの記事としてまとめたらどんなボリュームになるのやら…先人の皆さんはこんな苦労してたのか。。。
今回は3部構成に分割して、この週末で一気に書き上げたいと思います。
…前置きが長くなりました。
今回は第1部として【メインコンテンツ&機能編】になります。
はじまりはじまりー。
■『王家の迷宮』に『心層の迷宮』が登場
まずは新コンテンツ、心層の迷宮。
最初にメインシナリオの紹介ちゃうんかーい!というツッコミは想定の範囲内←
だって、シナリオ追い付いてないから語れることが何もない。
これまでの王家の迷宮と同様に、勇気の輝石を消費して輝石のベルトをはじめとするアイテムをゲットしていくコンテンツですね。
時間制限がなくなるなど細かい違いはありますが、迷宮内での立ち回りにそこまで大きな差はないようです。(モンスターを除くなかま・サポNG、敵を倒してゴールを目指すのみ)

そんな中で最大の変更点は新アイテム「うつしよの極箱」かなと思われます。

なんと、今まで最高+3までだった錬金効果数が最大+5まで増加!
さらに、錬金効果の内容についても最高値が引き上げ!

…今まで頑張って手に入れた王冠付きベルトとは何だったのか()
まぁ、装備収集するMMO RPGの性と言ってしまえばそれまでな訳でw
基本的な攻撃力・攻撃魔力はもちろん、キラパン用の雷属性特技ダメージ+10%や、盗み金策用のドロップ率・レアドロップ率なんかも、どこまで数字を伸ばしてくるのか非常に気になるところです。
一応3種類の迷宮があるらしいけど、しばらくは箱が手に入る悔恨の園一択かなと個人的には思っています。
さすがに戦神のベルトの能力値を超えることはないだろうし、その辺は持ってるベルトとの兼ね合いになりそうですね。

他にも、全迷宮共通で手に入る運命のカードが強メダル・コインに変わるとのことで、勇気の輝石を節約しておいた甲斐がありました。

ただ、この心層の迷宮はバージョン5.3のシナリオ中に解放…。
アプデまでに最新まで進めておかねば…。
■バトルコマンドのUI改修
2列表示に対応!
ついに、というか考えたこともなかったけど…これめっちゃ便利じゃん。

使い慣れない職では配置覚えるのに便利だし、使い慣れた職だとしてもチャージ状態を確認できる技が増えるのが非常に大きい!
職ごとに1列か2列か設定できるとか、そういう細かい配慮もできてます。
これは神アプデになる予感ですねー。

■チャットに新機能『スタンプ』を追加
これ、大変な改修だったと思いますw
開発チームの皆さん本当にお疲れさまでしたw

インターネット老害()としてはSNSの文化がMMOに逆輸入されてきたような印象で、なんだかとてもエモい気持ちになってしまいます←
初回は基本的なパックとして配られるらしいけど追加分はどういう入手方法になるんですかね。
「DQXショップ販売などでも」って書いてあるくらいだし、しぐさみたいにゲーム内でも手に入るのかな?

ってLINEのスタンプも最初はそう思ってたけど、蓋を開けたら課金沼だった←
■新機能『コンテンツガイド』を追加
こちらも神アプデの予感。
まだ未解放の要素がある人にとっては未解放コンテンツの予習になり、解放する条件のや優先度を確認する判断材料に。また、全部解放した人にとっても直接移動するルーラストーンの代わりにできるのが相当デカいです。


自分自身、聖守護者のように「解放したもののまだいける気がしない。けどあったら便利そう。」くらいの温度感でルーラストーンを設定してる場所もあるので、日常的に使うかどうかきちんと整理していけば移動がさらにスムーズになりそうです。
具体的には、ピラミッドのように絶対に週一でしか行かないような場所はルーラストーンではなくコンテンツガイドに切り替えた方が効率いい気がします。
■新要素『大魔王の代筆家』を追加
日常生活の大半をアストルティアで過ごしている同志の皆さん。
お待たせしました。
週課が追加され(てしまい)ました。


具体的な解放条件については不明ですが、シナリオを最新まで進めておけばまぁ問題なく解放できるでしょう。
公式の画像を見る限り経験値・報酬アイテムともになかなか旨そうなので、おそらく周回確定ですね。
第1部【メインコンテンツ&機能編】はひとまずこの辺りで終わらせます。
今後の予定としては、
第2部【職業&スキル編】
第3部【その他サブコンテンツ編】
を、それぞれ紹介していく予定です。
どうぞよしなに。
コメント