はいどうも。
ナリトモ@執筆開始時点で仕事中です。
時が経つのは早いもので、バージョン5.3の公開まであと1日となりました。
日に日にテンションが高まっていき、先週末の時点では

頑張ってバージョンアップの内容ブログにまとめるぞ!
などと息巻いてたくせに、皆さんお分かりいただけますでしょうか…?
ブログめっちゃリニューアルしました。

プラグインとテーマ導入して、「吹き出し」使えるようにしたり、アクセス解析や広告を導入したり、デザインやテキスト表示を色々いじったりえとせとらetc。
詳細は割愛しますが、WordPressの柔軟性をモロに感じましたwww
久しぶりに技術者っぽい事ができて楽しかったですwww
…さて、そろそろ真面目にバージョン5.3について書いていこうと思います。
今回は第2部【職業&スキル編】となります。
■職業レベルの上限が 114 → 116 に
まぁ来ますよね、レベル上限アップ。
解放クエストに登場してきた六聖陣でしたっけ?
誰がどんな立ち位置なのか、もはや覚えてないですw
未だに、まものつかい・レンジャー・天地雷鳴士の3職しかカンストできてないのに…。
前回のバージョン5.2へのアップデートで1バトルで手に入る経験値上限アップという救済措置が入ったばかりなので、しばらくはレベル上げの手間に対するテコ入れはなさそうですね。。。
■新たな防具(装備レベル108)を追加
見た目はさておき(なので画像割愛←)
個人的には、スターダム装備(セット効果:状態異常成功率+10%ほか)の上位互換に期待してます!
いくらレンジャーへの適正があるからって、日に日に強くなっていく敵を相手にレベル93装備はそろそろしんどいっす…w(先日うっかりキラーマシン・強にワンパンされました←)
メイン職のまも・天地・レンジャーはそれぞれ違う装備なので、性能次第では相当な金額になってしまいます。。。
■『いにしえのゼルメア』に新要素の追加とフロアの更新
公式情報と順番が異なりますが、装備品に関連して先に紹介しちゃいます。
防具の追加に伴い、いにしえのゼルメアのフロアも増えます。
マイタウン貯金のまっ最中なので、前述の通り新防具のスペック次第では相当お世話になりそうです。。。
また、バージョン5.3からはフロア構造が新しいものにリフレッシュされるようです。
今まで「ゼルメアマップ」なるものがプレイヤーの協力体制で作られてきましたが、
その努力が無に帰しました←
とはいえ、「遺跡探索」を謳う以上「正解なんてあってたまるか」というスタッフ陣の気持ちも分かります。
探索する度に思ってたんですが…この迷宮自動生成の仕組み考えた人。
本当に頭いいですよね。(小並)
■スキルポイント160P以降の武器スキルセット状態を職業ごとに個別化
これは神アプデの予感です。
これは同じ武器種を複数職で使い回している場合に効いてくるものになります。
必殺技スキルはほぼ固定だと思いますが、職業によって能力アップの効果を変えられるという恩恵が非常に大きいはずです。
今の所、個人的にすぐに活かせそうなのは盾スキル。
天地とレンジャーはどちらもカンストしてますが、特訓ポイントの差によって獲得済みスキルポイントに差が生じています。
そんな中、天地では200まで習得した状態のスキルセット、レンジャーでは180まで習得した状態のスキルセットといった感じに使い分けられるのは非常に大きいです。
スペルガードやアイギスの守り盾といった強力なスキルを職業の状態に合わせてセットできるのは本当に助かります。
■一部の職業の武器スキルラインを調整
今回は3つの職で独自武器スキルの追加がありました。
1.戦士・オノ

9のヤンガスを思い出す性能
あまり戦士は使ってないので何とも言えませんが、与ダメ低下を掛けやすくなる事でエンドコンテンツのボスに挑みやすくなるんですかね…?
両手剣よりもオノの方が火力が出るという話もチラホラ見かけるので、環境に変化が起きるかもしれません。
2.まもの使い・ムチ
今回のアップデートにおける最強のぶっ壊れ性能ではないでしょうか。
単体攻撃/DPSに特化していたまもの使いの武器においてムチは軽視されがちでした。
(あくまで個人の主観です)
そんな中、範囲攻撃特化のムチに上方修正が入りました。
特にやばいと感じているのは装備時チャージ時間-10秒の効果です。
1つ目の装備枠をムチにしてチャージ時間を短縮し、一定時間経過後に2つ目の装備枠で総攻撃。
といった流れが可能になるはずです。
まもの使いは一応火力職の扱いですが、両手剣バトマスの基本火力・ヤリ武闘家の瞬間火力にはどうしても勝てません。
それらに対する打開策としてムチまもの使いの「手数」をぶっこんで来たものと思われます。
というか、よく見たら装備時特技ダメージ+150なんて表記も。
いったいどんな環境破壊を見せるのやら。。。
エンドコンテンツへの参加が今から楽しみです…!
3.僧侶・棍
はい!
僧侶も棍も使ってないのでよくわかりません!()
一時期サブで「ヤリ僧侶」なんて変態プレイしようとしてる時期がありました。
良くも悪くもスティック一択の僧侶に対するテコ入れですかね。
■既存のとくぎなどのバトルバランスを調整
かなり細かい修正ですが、実際のバトルにおいてはかなり重要なポイントです。
ここでもオノとムチに上方修正が入っており、運営の本気度を感じます…w
また、武器種による特定種族への通常攻撃時ダメージアップ効果という全く知らなかった機能が廃止されるようです。
また、遊び人が全般的にしれっと上方されてますね。
遊び人は自分で使った事もサポートで雇った事もないので、育成でやる事なくなったら試そうかなーという程度の認識です。
■デスマスターに新たなとくぎを追加
まだ育成中で立ち回りすら覚えてないのに…どんどん新要素追加するの勘弁しれくれませんかね。
使い慣れた天地雷鳴士との最大の違いは、召喚した死霊を含めてどう立ち回るか。
天地雷鳴士のげんまは一度召喚しておけば適当に仕事をしてくれるので、この辺りのギャップに苦しめられています。
ほんと、ドラクエ10ってやる事多すぎません?(今さら)
■なかまモンスターの転生上限を 11回 → 12回に解放しました。
はい、バトルロード大好きなのですぐやります。
今のところ+11まで育成済みモンスターは全部で4匹。
日々の日課をこなしていくうえですぐ終わるかなとw
ところで、レグナードとか人間でも勝てるか分からんようなヤツをバトルロードにぶっこむの勘弁してほしいですw
まぁそういうのがいるからこそ燃えるんですが。
と、ここまでが【職業&スキル編】となります。
第3部として【サブコンテンツ編】をお送りする予定でしたが…
明日(今夜)のアップデートまでに
記事が間に合いそうにありません。
そんなわけで、メモを丸ごとコピペする方針で行こうと思います←
初めてのアップデートまとめの割に、よくここまで頑張ったものです(自画自賛)
それでは、第3部【サブコンテンツ編】です!
■マッチング系コンテンツのマッチング条件を一部変更
やりやすくなってそう。天地が火力扱いされるようになるから戦線安定しそう。カカロン以外の出番増やすため?w
■『大富豪』に改修
・追加ルールに『7パサー』『10ステ』『Qボンバー』を追加
→テンポの改善は良いとして、もう訳分からんw
・4人未満でも『なかま対戦』が遊べるように
→同時IN率が低い我がチームでにはありがたいw
■新しいカラーを18色追加しました。
金儲けのニオイがするw
■スペシャルふくびきの景品ラインナップを更新しました。
夜宴館ktkr!推しの家!←
って、Lサイズだからマイタウン限定www
…がんばろ。
■『マイタウン』にいる施設の人々の役割や見た目を変更する機能を追加
・見た目の変更には、1回につき「マイタウン施設美容院券」が1枚必要
・「ツヤめきリンス」を使用して、かみのいろにツヤをつけることも
→泥沼課金要素じゃん(白目)
■『マイタウン』に新しく施設の人を登録できる機能を追加
今まで固定だったの?知らなかった。マイタウンの夢が広がる。
■温泉機能つきの庭具「温泉効果付きヒノキ風呂」を追加
エンドコンテンツ系で使ってる人いるらしい。しらんけど。
■ドルボードのカスタマイズができる「カスタム屋デコリー」をリニューアル
うれしい!けど一足遅い!w
エアボード以上のドルボードが来たら恩恵アリ。
■「釣り老師ハルモス」からもらえるご褒美を追加
いや、もう、装備は、いいよ…w
■『旅人バザー』に新機能の追加と改修
・キーワード検索機能を追加
→今のやつにすっかり慣れた。けど便利そう?
・依頼書を『報酬』から検索できる機能を追加
→超いい。牧場金策じゃー!
・『職人レシピメモ』にメモしたレシピから素材を検索できる機能を追加
→超いい。はやてちゃん大活躍の予感!(なおメイン)
■素材屋などの『よろず屋』の機能を改修しました。
・素材などのつかうものを購入する際、999こまでまとめて購入できるように
→職人訓練場も?だとしたら最高。
■道具鍛冶職人のレシピに『黄金の飾り素材』を追加
これ、道具鍛冶のはやてちゃん大活躍では???
■『れんきんがま』にレシピを追加
・「メタルチケット」10こから直接「メタル迷宮招待券」を錬金するレシピを追加
→一足遅かった…ふくびき祭りであつまったメタチケ頑張って錬金したよ‥w
■なかまモンスター「スライムナイト」の「スラ・ギガブレイク」の射程を延長
地味すぎるけど、操作キャラだから結構うれしいw
■【Windows】 「辞書ファイル」を更新
PC版やると分かるけど、これの破壊力やばい。
Switchのキーボード入力よりも変換が超スムーズになるw
■【ブラウザ版】縦画面操作に対応
スマホでどこまで効率化出来るか期待w
■『よく使うセリフ設定』をスタンプに対応
まって、これ、ブラウザ経由で変更できたの?w
■11月上旬 『第5回 フィッシングコンテスト』
■11月中旬 『おさかなコイン限定交換屋』
つーり!つーり!!
イベント限定のコインは無いみたいだし、今からコイン貯めておくか…。
と、第3部は10分程度でささっと仕上げました。(ベースになる文をメモ帳で書いてたのが相当デカい)
「個人的に凄くイイ」と思った要素がかなり多いので、これくらいでちょうどよかったかも…?
とにかく、今後はもっと早くやる気が起きればいいなと…←
5.3では新たなフィールド・敵の追加によって、レベル上げや盗み金策などの新しい狩り場が増えることも予想されるので、引き続き情報を拾っていこうと思います。
めっちゃ長文となりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント